外部セミナー
医薬品企業法務研究会(医法研)「関西地区特別講演会」
「人工知能(AI)に関する誤解とAI利用の真の法的課題と対応」
概要
「人工知能(AI)、特にChatGPTをはじめとした生成AIのビジネスにおける利活用が報じられる際に、人工知能の機能や役割について誤解した報道等がなされることで、AIの利用に関しては、漠然とした不安を感じ、利用に躊躇するような風潮が生じているように思われる。
そこで、AIに関する機能や役割について整理し、AI利用の各フェーズ毎にリスクの見える化を図ることで、上記のような漠然とした不安を解消するとともに、正しくAIを利用するために、法的観点から真に必要となる対応についても、実例を示して解説する。
1 人工知能(AI)の機能や役割
2 AIの開発(学習)フェーズにおける法的課題
① 機械学習による学習済みモデルの位置づけ
② 学習用データと第三者の権利侵害リスク
3 AIの利用(入力)フェーズにおける法的課題
① 利用者の営業秘密の漏洩リスク
② 個人情報の目的外利用リスク
4 AI生成物の利用フェーズにおける法的課題
① 虚偽情報の拡散リスク
② 第三者の権利侵害リスク
5 AI利用の課題=利用者側の誤解の解消
参加対象
会員のみ