このページの先頭です

セミナーSEMINARS

ここから本文です

外部セミナー

「第8回 IP Webinar ~事業へのAI活用における法的課題とその対応~ 第一法律事務所・深見特許事務所共催」

開催日時

2025年4月24日(木)15:30~17:00

(Zoomへの入室受付開始 15:15)

主催団体

第一法律事務所・深見特許事務所

会場

ZOOMウェビナー形式

※詳細につきましては、別途、参加申込を頂きました皆様へ招待状をお送り致します。

※ご利用のネットワーク環境によっては、セキュリティ対策ソフト等によりZoomにアクセスできない場合がございます。つきましては、事前にご利用になれるかどうかご確認をお願い致します。

講師
弁護士・公認システム監査人 福本 洋一 
受講料

無料

定員
500名
関連リンク
https://www.fukamipat.gr.jp/20250424-web-seminar/

概要

 今回は、AIの活用における法的な課題と、その対応について取り上げます。近年、汎用的な生成AIサービスを利用して業務の効率化を図るだけでなく、自社の製品やサービスにAIを導入することによる新たな事業価値の創出にも関心が高まっています。本セミナーでは、新規事業へのAI活用において検討すべき課題を法的な観点から整理して説明します。併せて、新規事業のため開発したAI関連技術をどのような形態で保護できるのかについても説明します。

 なお、本セミナーに関するご質問を随時受け付けておりますので、後述の申込みフォームまたは電子メールよりご質問ください。

 急なお知らせではございますが、標記セミナーに奮ってご参加下さいますようお願い申し上げます。


●講師:

 弁護士法人 第一法律事務所

 弁護士 福本 洋一

 https://daiichi-law.jp/lawyers/detail.php?pkId=18


 弁理士法人 深見特許事務所

 国際特許部 部長 弁理士 十河 誠治

 https://www.fukamipat.gr.jp/patent_attorney/seiji-sogo/


 コーディネーター:

 弁理士法人 深見特許事務所

 機械第2部 兼 国際特許部 副部長 弁理士 高橋 智洋


●タイムテーブル:

 Zoomへの入室受付開始                                    15:15

 開会                                            15:30

 講演「AIを活用した新規事業化のポイント」 第一法律事務所 福本弁護士

 講演「AI関連技術の権利化および権利行使の可能性」 深見特許事務所 十河弁理士

 質疑応答                                          16:45

 総括 第一法律事務所 鎌田弁護士/深見特許事務所 佐々木弁理士               16:55

 閉会

申込み方法

こちらのリンクからお願い致します。⇒ https://www.fukamipat.gr.jp/20250424-web-seminar/


申込み締切:2025年4月21日(月)

お問い合わせ先

弁理士法人 深見特許事務所 事務局 中上 晴菜

E-mail: events@fukamipat.gr.jp/TEL 06-4707-2021