
外部セミナー
「第9回 IP Webinar ~知財部・法務部が最低限知っておきたい米国特許出願・訴訟実務~ 第一法律事務所・深見特許事務所共催」
- 開催日時
2025年10月24日(金)15:30~17:00
(Zoomへの入室受付開始 15:15)
- 主催団体
第一法律事務所・深見特許事務所
- 会場
Zoomウェビナー
※詳細につきましては、別途、参加申込を頂きました皆様へ招待状をお送り致します。
※ご利用のネットワーク環境によっては、セキュリティ対策ソフト等によりZoomにアクセスできない場合がございます。つきましては、事前にご利用になれるかどうかご確認をお願い致します。
- 受講料
無料
- 定員
- 500名(定員になり次第締め切らせていただきます)
概要
今回は、日本企業の知財部および法務部にとって避けて通れない米国特許出願・訴訟実務をテーマに取り上げます。米国は世界最大の知財市場であり、日本企業にとって密接に関与すべき重要な地域です。一方で、米国には固有の出願・訴訟制度が数多く存在し、日本には見られない手続が訴訟リスクや戦略を大きく左右する点に留意する必要があります。本セミナーでは、Recentive Analytics, Inc. v. Fox Corp.を中心に、出願実務の観点からチェックすべき2025年のCAFC判決を説明します。併せて、Recentive事件の訴訟経過を題材にしつつ、知財部および法務部が気を付けるべき米国特許訴訟固有の手続を説明します。
なお、本セミナーに関するご質問を随時受け付けておりますので、後述の申込みフォームまたは電子メールよりご質問ください。
急なお知らせではございますが、標記セミナーに奮ってご参加下さいますようお願い申し上げます。
■ 講師:
弁護士法人 第一法律事務所
弁護士 坂根 大亮
https://daiichi-law.jp/lawyers/detail.php?pkId=43
弁理士法人 深見特許事務所
国際特許部 上席 弁理士 赤木 信行
https://www.fukamipat.gr.jp/patent_attorney/nobuyuki-akagi/
コーディネーター:
弁理士法人 深見特許事務所
国際特許部 部長 弁理士 十河 誠治
■ タイムテーブル:
Zoomへの入室受付開始 15:15
開会 15:30
講演「米国特許出願実務から押さえておきたい2025年CAFC判決の紹介」深見特許事務所 赤木弁理士
講演「米国特許訴訟の実務~最新裁判例を題材にして~」第一法律事務所 坂根弁護士
質疑応答 16:45
総括 第一法律事務所 山本弁護士/深見特許事務所 佐々木弁理士 16:55
閉会 17:00