WEBセミナー
「システム開発契約の基礎とトラブル回避の実務ポイント~基礎からわかる最近のシステム開発手法の変化を踏まえた実務対応」
- 開催日時
令和4年12月13日(火)13:00~17:00
- 主催団体
- 会場
ZOOMウェビナー形式
- 受講料
会員参加料(税込) 30,800円
一般参加料(税込) 38,500円
概要
従来のシステム開発は、いわゆるウォータフォール型開発(開発委託契約の段階で仕様を確定させる開発手法)を前提とした契約形態を取られていましたが、最近はアジャイル型開発(開発を進めながら仕様を確定させていく開発手法)で進めることが増えてきました。
発注者であるユーザ側に技術的な判断ができる人材がいないこともあり、契約時には厳密に仕様を確定させないままウォータフォール型開発で進められ、開発着手後の仕様変更による増加費用の負担や開発頓挫の原因を巡って、事後的にユーザとベンダ間で紛争が生じることが多いからだと思われます。
確かにアジャイル型開発は、実態に即した合理的な開発手法ではありますが、従前の開発手法で問題となっていた増加費用や開発頓挫のリスクについて、ユーザとベンダのどちらの負担と整理されているのかについて考えてみたことはあるでしょうか。
本セミナーでは、最近のシステム開発の基礎知識に加えて、開発手法によるシステム開発におけるリスク分配の考え方の違いを解説するとともに、開発プロジェクトのマネジメントのあり方とユーザとベンダに求められる役割などに関して、実例を踏まえて分かりやすく解説いたします。
参加対象
民間企業・地方自治体・学校の総務・法務・情報システムご担当者
ITベンダの営業・開発・法務ご担当者
(ユーザー・ベンダ双方を想定)